コロナ感染拡大に伴い

コロナ感染拡大に伴い

7月29日19時~中之庄体育館で開催予定でした。
「身体を動かそうの会」を中止します。

8月7日に富郷で開催予定でした「カヌー体験」も中止いたします。

楽しみにしていただいてる方も多く残念ですが、次の機会を待ちたいと思います。
感染予防をして、この夏を無事にのりきりたいですね。またよろしくお願いいたします!

向山公園でウォークラリーをしよう!報告

コロナの影響にて、今年は余暇企画ができてませんでしたが、先日、やっと第1回の余暇活動ができましたので、ご報告します。

日時 2021年11月13日土曜日 11時から12時半
内容場所 川之江向山公園ウォークラリー
参加人数 13人 障がいのある方 6人

ウォークラリーは初めての企画でしたが、天気もよく張り切ってスタート地点の駐車場を出発。チェックポイントが6箇所あり、そこに来たらシールを貼っていきました。頂上でお弁当を食べ、シールを全部集めたご褒美に自販機でジュースを買いました。

年齢や体力なども違う皆さんでしたが、集団の力か?みんなほぼ同じペースで歩け、あっという間に頂上へ。運動後の食事は美味しかったです。コロナの影響で運動不足の中、野外で身体を動かし、みなさんの充実したお顔がみれました!

また次は、年明けのコロナの状況をみて企画したいと思っています。よろしくお願いいたします。

向山公園でウォークラリーをしよう!

余暇支援活動「にじいろ・パンダ倶楽部」

向山公園でウォークラリーをしよう!

  • 日時 2021年11月13日(土)11:00~12:30
  • 内容 川之江向山公園でウォークラリーをします!
    写真と同じ場所にきたら、シールをはります。
    終わったらお弁当を食べます。
    シールが全部あつまったら、ご褒美に好きなジュースを買います。
    ぜひ、一緒に楽しんでください。
  • 参加定員 5組限定
  • 参加条件 雨天中止。新型コロナウィルス感染が広がった時は中止することがあります。
  • 持ってくるもの お弁当、飲み物、敷物、ジュース代参加費はいりません。
  • 駐車場 向山公園に駐車できます。
    場所がわからない方は早めにお問い合わせください。
  • 集合場所 現地集合現地解散

詳しくは下記のご案内ポスター・申込用紙をご覧ください

にじいろ12月クリスマス会の報告

2020年12月19日(土)13:00~14:30 場所:寒川公民館和室にて。
参加者 12名。(障がいのある方6名、その他スタッフ、ヘルパー)
2020年度二回目の余暇活動となりました。

今回は、いつものようにお菓子作りやケーキを食べる事はせずに、

  1. ビンゴ大会
  2. ビンゴになった順番で、巨大あみだくじをする
  3. 番号のプレゼントをもらう
  4. 手順書をみながらクリスマスリースづくり
  5. ともむぎのお菓子をお土産にもってかえる

という内容でした。
できるだけ密にならないように、時間も短く、席もはなしたり、手指消毒の時間も設けたりして感染対策をして実施しました。
新型コロナウイルスの影響で、余暇が減っている中、いつも以上に張り切って、すべての工程を楽しまれ、リースが完成するととってもいい笑顔をみせてくださいました。
にじいろ・パンダ倶楽部では、おやつの時間が重要な楽しみに時間でしたが、飲食をしなくて企画次第で十分楽しめること、今回よくわかりました。

来年度は、また、コロナウィルスの感染拡大の状況をみつつ、できるだけ企画をしていきたいと思っています。2021年度もよろしくお願いいたします。

2020年度 第一回にじいろ・パンダ倶楽部活動報告

今年度はコロナの影響で余暇活動もなかなか難しい状況ですが、毎年恒例のカヌー体験を実施することができました。

日時 2020.8.30(日)9:30~14:30
場所は富郷ダム湖畔にて。
参加者はスタッフ含め十四人、4家族と少なめでしたが、天候にも恵まれ楽しみました。
今年は外出自粛やプールなどもなく、その分を発散するかのようにみなさん、ニコニコのいい顔で、積極的に水に入ったり、初めてのサップにもチャレンジされてました。カヌーを貸して下さるクロスポイントさんは、西条に引っ越しされましたが、朝早くから来てくださいました。九時半からお昼休憩はさみ、二時まで体験し、片付け頃には雨がポツポツ。タイミングもよかったです。

皆様のご協力で、無事に開催できました。ありがとうございます。

今後の余暇企画は未定ですが、またコロナ等の様子見て企画したいと思います。またその際はよろしくお願いいたします。

にじいろ・パンダ倶楽部
石田、鈴木